北区
シャトーゼガトーキングダム
札幌の
屋内温水プールと言えば!
ガトーキングダム。略してガトキン(以下ガトキン)、、、と言えば札幌在中の方でしたらご存知でしょう。
東区
モエレ沼公園
世界的に有名な彫刻家イサム•ノグチが設計したモエレ沼公園に行ってきました!
岩見沢
北海道グリーンランド
夏季を中心にキャラクターショー(戦隊ヒーローなど多種)に会いたいならココ!
千歳
支笏湖観光船
貯水量が全国で2番目となる支笏湖に行ってきました。
中央区
円山動物園
北海道を代表とする動物園と言えば、旭山、円山動物園でしょうが、、、
やはり札幌人の自分としては円山を応援したい、、、、
西区
農試公園
交通ルールを守ろう!サイクルサーキットで自転車の練習
旭川市
旭川市科学館
スタッフが対応してくれるので子供も安心、安全!
科学の力で、知性や感性も鍛えられます^^
旭川市
旭山動物園
旭山動物園の特徴と言えば、動物の姿形を見せることに主眼を置いた「形態展示」ではなく、
行動や生活を見せる「行動展示」ではないでしょうか??
豊平区
札幌ドームキッズパーク
札幌ドームに行ってきました!
野球観戦が本命なのか、キッズパークが目的なのか、、、
いや、究極の”頑固オヤジのカレー”が上手かったのが一番の感想^^
豊平区
どうぎんカーリングスタジアム
2006年、トリノオリンピックを皮切りに札幌市が動く
私の小さい頃の思い出、、、、
田舎にあった小さいスケートリンクとカーリング場、、、
西区
五天山公園
期間中バーベキューで楽しめる公園です。
手軽でシンプル、衛生的にバーベキューをしたい方におススメな五天山公園に行ってきました。
南区
佐々木果樹園
南区にある観光果樹園佐々木果樹園は釣り堀でも楽しんできました!
石狩市
あそびーち石狩【石狩浜海水浴場】
日本水難救済会とライフセーバーが安全に海水浴を楽しめるよう海水浴期間中、海の監視をしてくれているそうなので安心して楽しめます。
留萌市
ゴールデンビーチるもい
海水浴場とキャンプ場があります。
同じ道路沿いには黄金岬があり、カニ釣りや夕陽のビュースポットとしてオススメです。
沼田町
ほたるの里オートキャンプ場
大自然に囲まれての大人数のキャンプはやっぱりサイコーに楽しい!!
ココ、沼田のほたるの里オートキャンプ場は何と言ってもキレイ♪
旭川市
雪の美術館
ガラス越しに氷の壁!!
アナ雪を思い出させる空間となってます!!
美唄市
アルテピアッツァ美唄
閉山となった炭鉱の学校跡地に、まったく新しい芸術空間が生まれました。日本の彫刻家として有名な安田侃氏が手がけた野外彫刻公園です。
南区
豊平峡ダム
札幌市の都市生活を支える。
その水源を確保している豊平峡ダムに行ってきました。
旭川市
カムイの杜公園
水遊びもでき、雨が降っても屋内で遊べるのは穴場です!
キャンプ場もあるのでキャンパーにもおススメです^^
トマム
星野リゾートトマム(夏)
冬に続き夏バージョン^^さて雲海は見られたのでしょうか??
ニセコ
吹き出し公園、神仙沼、サヒナキャンプ場
北海道の人気観光スポットニセコ町に行ってきました^^
きぃたぁぁぁ〜!!!ニセコサヒナキャンプ場!!!の、前にぃ!!せっかくココまで来たので、美味しいお水を汲みに吹き出し公園へ♪
赤井川
ドロームキャンプ場
周りが山に囲まれ、広々とした芝生と美しいシラカバ林。
川が近くにあるので魚つりでも楽しめれます。
もっと詳しく
赤平市
エルム高原家族旅行村
川と谷を挟んでオートキャンプ場と分かれています。
今回、私達は予約が必要のないフリーサイトを選びました。
遊具は少しでしたが、夏にはカブト虫やクワガタなど様々な
昆虫が採れ釣りもでき、とても楽しい時間を過ごせました。
丸瀬布
丸瀬布いこいの森オートキャンプ場
線路沿いに張ったテント生活も
汽笛と共に笑い声が絶えない時間を
過ごせました。
北区
サッポロさとらんど
サッポロさとらんどと言えばぁ、遊ぶ!体験する!学ぶ!食べる!ふれあう!と、まぁ〜楽しめる場所!!
どれも魅力的ですが、他と違って体験!が豊富に出来る場所!!